こんにちは、関根です。
「結婚したいのにできない!」
自分なりに結構自分磨きを頑張っているつもりでも、なかなか結婚できそうな気配がないと不安になってしまうかと思います。
物事には必ず原因が存在します。
あれこれと悩むよりも、結婚ができない理由(根本的な原因)を知ることが結婚への一番の近道となります。
というわけで、結婚ができない理由の女性編をお話していきますね。
結婚できない理由①:理想が高すぎる
理想が高すぎる女性は結構多いです。
年収1000万以上が良い、高学歴が良い、のようなものは昔から言われているものですが、最近では「身長が高い人が良い」「怒らない人が良い」という女性自身のエゴが存分に理想に加わっている場合もあります。
結婚と恋愛は全くの別物です。
結婚を「彼氏探し」や「好きな芸能人」のような感覚でいると、いつしか婚期を逃して気付いたときには自分1人が独身で取り残されてしまっていることもしばしば。
理想があるのはべつに悪いことではないんですけど、自分自身をよく知った上で理想を抱くべきです。
「相手は自分の鏡」「類は友を呼ぶ」「波長の法則」という言葉があります。
自分と釣り合う人、自分の波長と合う人同士は引き寄せ合う関係にありますので、明らかに高すぎる理想(目的)を抱くことは「まったく勉強もせずに東大受験をするようなもの」です。
結婚できない理由②:人を愛したことがない
人を愛さなければ、人から愛してもらうことはできません。
例外は、親が子に示す家族愛や無条件の愛だけです。
「愛ってなに?」という議題になってきてしまうと思いますが、難しいことを考える必要はありません。
あなたなりの愛で良いですし、無意識に「この人の助けになりたい」「この人とずっと一緒にいたい」と「依存心」以外の気持ちは愛に限りなく近いと言えます。
依存心と愛はこれまた全然違いますので、その見極めだけはしっかりしないといけません。
見返りを求めずに、どんどんいろんな人に愛を与えてください。
9個の愛を渡したら1個の愛を受け取ることができる、僕はこう思っています。
結婚できない理由③:イヤな部分を見ると冷めてしまう
これはどちらかというと20代前半から20代後半の女性に多いです。
申し訳ないのですが、「子供じゃないんだから・・・」と言いたくなってしまいます。
全人類で誰一人として完璧な人間なんていません。不完全こそ人間の良さであり、日々学びなのです。
「良いところがあるからイヤなところもある、イヤなところもあるけど良いところもある」、こういう思考が大切で、自己都合で相手の良し悪しを決めつけてしまうのは自分本位の考えです。
イヤな部分を見たら「直したほうが良いと言うべきか」「しょうがないと思うか」は状況やケースによりますが、モラルに反するものや人としてどうなの?というような、あなたにとって納得のできないことであれば一緒に改善のお手伝いをしてあげてください。
それでも頑なに変わってくれなかったとき、そのときにはじめて彼との進退を考えれば良いです。
結婚できない理由④:結婚の優先順位が低い
バリバリのキャリアウーマン、仕事が大好きな人、趣味や友人との付き合いを大切にしている人は結婚の優先順位が低いです。
例えるならば「結婚はしたいけど、他にもやりたいことがある」といった心境ですね。
この優先順位は自分自身が一番わかっていることだと思いますので、あまり多くは語りませんが、結婚したいのであれば「結婚できるまで」優先順位を一番高いところに置くべきです。
チャンスはすぐに逃げてしまうものです。
結婚を取るか、それ以外のチャンスを取るか。将来のことを考えて天秤にかけてみてください。
結婚できない理由⑤:言い訳を作っている
結婚できない理由、結婚しない理由などなど、何かにおいて必ず言い訳する人も結婚から遠ざかっている傾向にあります。
言い訳は作ろうと思えばどんなことでも作れます。
チャンスがない、出会いがない、良い男がいない、時間がない、運がない・・・
「ないもの」に目を向けていても結果は変わりません。
「あるもの」に目を向けてこそ結果を変えることができるのです。
言い訳グセがついてる人は今後もずっと言い訳を作る人生を歩んでいく可能性が高いです。
運良く結婚できたとしても、旦那さんとトラブルになったときに責任転嫁したり、自分を憐れむ気持ちを作り出したり、子供の教育について誰かに指摘されたときに子供のせいにしたり・・・。
言い訳をしてなにかが良くなることはありませんので、「私、言い訳グセついてるかも」と思う人はぜひ今日から思考を変えてみてください。
まとめ
5つの理由を挙げたように、「理想としている結果(自分)」を手に入れられていない場合、そこには必ず原因が存在します。
「誰でも良いから結婚したい!」と思う前に、ある程度はあなたが理想としている人と結婚してくださいね。そして将来を2人で築いていってください。
結婚は2人で1セットです。
ですから辛いことも嬉しいことも楽しいことも分け分けです。